
|ヤドリギのシルバーラトル

ヤドリギのレリーフが美しい
希少なシルバー製ラトルです。
葉脈まで繊細にレリーフされたヤドリギが
小振りなラトル両面に豊かに映えます。
ラトルは赤ちゃん用のガラガラで、
元々付属していたリングの持ち手はありませんが、
写真のようにレースなどを通せばとても素敵になります。
窓辺に吊るして飾ったり、何かに括ってみたり、
クリスマスのオーナメントにしても美しいアクセントに。
揺らせばどこか懐かしいカラカラとした音が鳴りますので、
時折鳴らしてみても素敵なひとときになりそうです。
写真ようにラトルの所々に歪み、小さな隙間もありますが、
小さな手の中でたくさん遊ばれてきたのかなと想い馳せると、
心がぎゅっとあたたかくもなります。
ぜひとっておきのコレクションにしてくださいませ。
幸せを運ぶとされるヤドリギは、
クリスマスシーズンにはもちろん、
いつの季節も私たちの心を豊かに満たしてくれます。
大切な方への贈り物にもおすすめです。
ラトルの中はゴールドトーンになっていて、
ヴェルメイユ(シルバーギルド)のように見えますが、
詳細は不明です。
写真9枚目のとおり、
フランスのシルバー純度800を示す
イノシシヘッドの刻印があります。
所謂コンチネンタルシルバーです。
また、最後の写真のとおり、
メーカーズマークらしいものが見えますが不鮮明です。
レースは撮影用小物のため、付属しておりません。
全体的に多少の汚れ、シルバー特有の黒ずみが見られます。
また、リングを通す金具の付け根に溶接が見えています。
修復跡かと思い、中から溶接部分を確認すると
意外にも他と同じゴールドトーンがかかっているのが見えました。
修復ではなく元々の可能性も考えられますが、
確定できないこととリングの持ち手がないコンディションを考慮して、
価格に反映させています。
なお、金具の切れ目はラトルに見られる元々のものです。
特集:2025年9月の特集
------------------------------------------------
ブランド Unknown 刻印あり
生産国 フランス
年代 1900年代前後
サイズ 幅3.5×奥行1.3×高さ4.4cm ※金具含む
------------------------------------------------
※お買い物前のお願い※
当店で販売する商品のほとんどが1960年代前後のアンティークのため、
経年による劣化や損傷などがございます。
目立つところはできるだけ商品説明にて記載させていただきますが、
説明以外にも小さな傷や汚れがある場合がございます。
アンティークの良さとして、予めご理解とご了承をお願いいたします。