TOP > SOLDOUT > 1780年代ビュフォン博物誌
ウサギの銅版画紙片 a
|1780年代ビュフォン博物誌
ウサギの銅版画紙片 a
1780年代ビュフォン博物誌のウサギの銅版画紙片、
こちらは2種類入荷するうちのaタイプです。
1780年代にオランダで出版された
フランスの博物学者ビュフォン
(Georges-Louis Leclerc de Buffon)氏が手掛けた、
ビュフォン博物誌からの大変希少なオリジナルプリントです。
描いたのは、ジャック・ド・セーヴ(Jacques de Seve)氏。
ウサギの胎児が題材のようですが、
眠るようなウサギが空想的に愛らしく描かれた、
とても素敵な世界観。
作品と呼ぶに相応しい1枚です。
緻密なウサギの描写も素晴らしく、
飾れば美しいインテリアに。
また、経年を湛えた紙片はアンティークにしか出せない佇まいで、
唯一無二の存在感です。
ぜひお気に入りの場所に飾ってお愉しみくださいませ。
紙片は、ウォーターマーク(透かし)のある上質紙ですが、
手触りからも古さがひしひしと伝わってきます。
全体的に汚れやシミ、日焼け、たわみが見られます。
最後の写真のとおり、裏に鉛筆による書き込みがあります。
こちらの商品はメール便での発送が可能です。
特集:2025年1月の特集
------------------------------------------------
生産国 オランダ
年代 1780年代
サイズ 27.7×20cm前後
------------------------------------------------
※お買い物前のお願い※
当店で販売する商品のほとんどが1960年代前後のアンティークのため、
経年による劣化や損傷などがございます。
目立つところはできるだけ商品説明にて記載させていただきますが、
説明以外にも小さな傷や汚れがある場合がございます。
アンティークの良さとして、予めご理解とご了承をお願いいたします。